06 紫外線(UV)照射装置の用途
紫外線(UV)洗浄装置の用途
紫外線(UV)洗浄装置とは
紫外線(UV)洗浄装置は、UV洗浄によって対象物表面にある有機物汚染の除去、表面改質を行うための装置です。紫外線(UV)洗浄装置は、はじめに低圧水銀ランプから発光する短波長紫外線のエネルギーからオゾンを生成します。その後、発生したオゾンに紫外線の殺菌用光源である254nm波長が照射されると、オゾンは分解されて活性酸素を作り出します。活性酸素は強力な酸化力を持っており、紫外線のエネルギーによって切断された有機汚染質と化学的に結合する事で、二酸化炭素や水などの揮発性物質に分解させて洗浄します。

紫外線(UV)洗浄装置の用途
紫外線(UV)洗浄装置は半導体や電子部品の製造工程などで使用されます。半導体や電子部品の製造工程用途としては、半導体ウェハー、フォトマスク、ガラス基板、光学部品の洗浄などがあります。 樹脂部品では表面改質用途で使われ、その他では 接着、塗装、印刷、蒸着、はんだ等の密着性の向上等の用途で使われております。また、フラットパネルディスプレイを洗浄する場合、エキシマ光を利用した洗浄、大気圧プラズマを応用した洗浄がありますが、UVを用いたオゾン洗浄がなされる場合もあります。
紫外線(UV)洗浄装置の用途と具体的アプリケーション
①半導体製造装置用UV洗浄装置 (波長:185nm/254nm)

半導体ウエハの洗浄用途で、UV照射装置が用いられています。UVを照射することでオゾンを生成し、オゾンによりウエハ表面の有機物を除去します。
UV照射装置には185nm,254nmの水銀ランプが光源として使用されます。185nmの紫外線は酸素に吸収されることでオゾン(O3)が生成され、活性酸素が発生します。
②FPD用紫外線(UV)オゾン洗浄装置 (波長:185nm/254nm)

紫外線(UV)を用いたオゾン洗浄は、水銀ランプが用いられ、オゾンによりFPD表面の有機物を除去します。オゾン洗浄装置として半導体ウエハ用UVオゾン洗浄装置がありますが、FPD用はウエハ用と比較して高出力が求められます。また、ウエハと比較しFPDは大きく、照射ヘッドには一般的に、ライン型が用いられます。
>>無料技術資料「UV照射装置の仕組みと種類」のダウンロードはこちら!

関連記事
-
06 紫外線(UV)照射装置の用途
脱臭・消臭に使用される紫外線照射装置
紫外線(UV)による脱臭・消臭とは 特定の空間におけるニオイ問題に対する根本的な解決策として注目されているのが「紫外線(UV)」を活用した脱臭技術です。紫外線による脱臭・消臭は、薬剤や化学物質を使わずにニオイの元となる分子を根本から分解できるため、二次汚染の心配がなく安全性...詳しくはこちら
-
06 紫外線(UV)照射装置の用途
紫外線(UV)照射装置が植物に与える影響について
一般に植物の生育を妨げるとされる紫外線ですが、実は光の波長や量を調整することで、病害への抵抗力を引き出す効果も持っています。本記事では、そんな紫外線が植物に与える様々な影響について、紫外線を植物に照射するメリット・デメリットから植物の抵抗力を引き出す仕組みまでを分かりやすく解説し...詳しくはこちら
-
06 紫外線(UV)照射装置の用途
UV印刷に使われる紫外線照射装置
UV印刷とは UV印刷は、紫外線(UV)を用いてインクを硬化させる印刷技術です。UV印刷では、紙、プラスチック、金属、ガラスなど多様な素材に高品質な印刷を可能にするだけでなく、生産性の向上や環境負荷の低減も実現しています。UV印刷は、通常のインクとは異なり、UVを照射するこ...詳しくはこちら