04 紫外線(UV)照射装置の基礎
UVオゾン洗浄装置の仕組み
UVオゾン洗浄とは
UVオゾン洗浄とは、汚染物である有機化合物の結合エネルギーより強いエネルギーの紫外線を照射することで有機化合物の分解を行います。
同時に大気(酸素を含む雰囲気ガス)中にUV照射することでオゾン(O3)や励起状態の活性酸素(O)が生成されます。
非常に強力な酸化力を持つ活性酸素は結合を解かれた有機化合物と直ちに酸化反応して単純な分子であるCO2、H2O、O2などが生成され表面から揮発して除去(洗浄)されるというものです。
UVオゾン洗浄は、洗浄液を使用するウエット洗浄のように化学薬品を使用することがないため環境負荷が低減できることや、放電を利用したプラズマ洗浄のようにワークに熱や帯電ダメージを与えることがないという特徴があります。
一般的にUVオゾン洗浄には低圧Hgランプを使用しますがキセノンエキシマランプを使用する方法もあります。低圧Hgランプは185nmと254nmの2波長を同時に放射します。
大気中の酸素は185nmの紫外線を吸収してオゾンを生成し、生成されたオゾンはさらに254nmの紫外線を吸収して活性酸素が発生します。
活性酸素は有機化合物と結びついてCO2、H2O、O2などの揮発性物質となり除去されます。
一方、キセノンエキシマランプは単一波長の172nmを放射します。
低圧Hgランプが放射する185nmに比べてエネルギーが高く、オゾンや活性酸素をダイレクトに生成することで高濃度を保ち洗浄力を高めることが可能です。
エキシマランプのガラスには高価である高純度の合成石英ガラスを使用します。
高周波電圧を印加することにより点灯し、ランプが高温になるため冷却機能が必要になります。
また172nmは酸素による吸収が大きいためランプハウス内への不活性ガスのパージやワークへのブローが必要になります。
エキシマランプ光源装置は低圧Hgランプ光源装置よりも洗浄能力は優れていますが、装置の構造が複雑で高価になります。
関連記事
-
04 紫外線(UV)照射装置の基礎
紫外線照度測定に用いる紫外線(UV)センサーとは?
紫外線(UV)センサーとは? 紫外線(UV)センサーは、紫外線の強度を測定するための装置です。紫外線には、UV-A、UV-B、UV-Cの3種類があり、それぞれ異なる波長を持っています。UVセンサーは、これらの波長を正確に測定し、対応する波長の強度を検出します。 ...詳しくはこちら
-
04 紫外線(UV)照射装置の基礎
紫外線照射装置の寿命について
本記事では、紫外線照射装置の寿命についてご紹介いたします。 紫外線照射装置の寿命 紫外線照射装置は複数の部品で構成されており、これらの構成部品にはそれぞれ寿命があります。 使用条件、使用環境などによって寿命の変動はあるものの、使用していればいずれは劣化し故障して...詳しくはこちら
-
04 紫外線(UV)照射装置の基礎
紫外線(UV)照射装置のよくあるトラブル
本記事では、紫外線(UV)照射装置のよくあるトラブル一覧をご紹介いたします。 紫外線照射装置の部品構成 紫外線照射装置に必要な機能は光の照射/停止と調光(出射光の強弱の調整)が挙げられます。 紫外線照射装置にはランプ方式とLED方式があり、以下のような部品構成を...詳しくはこちら